▼会社概要
▼沿革
▼社名の由来
▼ログマーク紹介
▼CSR活動
会社概要
社名 | 株式会社プランユーケー(Plan UK) |
---|---|
資本金 | 500万円 |
役員代表取締役 | 川崎 吾郎 |
取締役 | 野上 直嗣 |
取締役 | 川崎 比左枝 |
スタッフ | 13名 スタッフ紹介はこちらから |
TEL | 大阪 : 06‐6364‐5100 東京 : 03-6300-4284 |
FAX | 大阪 : 06‐6364‐5511 東京 : 03-6300-4284 |
info@planuk.gr.jp | |
所在地 | 大阪オフィス 〒530-0053 大阪市北区末広町3-3 大同パークサイドビル3階 GoogleMap 東京オフィス 〒151-0053 東京都 渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー339 GoogleMap |
沿革
- 1996年5月7日
インターネット&ビデオ制作企画 PLAN UKとして個人事務所設立
(兵庫県西宮市) - 1998年9月
WEB CREATIVE OFFICE Plan UKとして事務所移転
(兵庫県宝塚市) - 2001年3月
事務所移転(大阪市北区東天満 第六新興ビル) - 2003年1月
事務所移転(大阪市北区東天満 第二新興ビル) - 2003年10月1日
組織を法人化 有限会社プランユーケーに - 2008年7月1日
株式会社に組織変更 株式会社プランユーケーに - 2011年4月10日
東京事務所設置(東京都渋谷区代々木) - 2013年8月10日
大阪事務所を約2倍に拡張移転 - 2016年7月1日
「新戦略2016」プランに基づき、
WEBサイト制作とコアサービス事業の2事業体制をスタート。 - 2017年8月21日
新ロゴマーク策定。
(2017年8月現在) - 2017年9月25日
大阪事務所移転(大阪市北区末広町3-3 大同パークサイドビル3F)
(2017年9月現在)
社名の由来
社名「Plan UK」を決めた時代背景
1996年・・・世の中にWEBの仕事がまだ無い。
でも、代表の川崎にはWEBが歴史を作っていくという確信だけはあった。
1996年・・・世の中にWEBの仕事がまだ無い。
でも、代表の川崎にはWEBが歴史を作っていくという確信だけはあった。
Plan UK=Plan+U+K
- Plan(プラン)企画から情熱を持ってWEB制作に取り組むことがわかるように「Plan(プラン)」を社名の冒頭に付けました。分業化されたWEBサイト構築ではなく、企画から構築に関わっていく姿勢を表しています。そして、「Plan 9 from Outer Space」という「史上最低映画」からも影響を受けています。
「ハリウッドの反天才」とも称される監督エド・ウッドが後年に再評価されたのは、最低最悪の出来の映画ばかり作り、評価も最悪であり続けたにもかかわらず、それでもなお映画制作に対する熱意や、ほとばしる情熱を最後まで失わなかったためです。そんな破天荒とも言える普遍的な情熱をPlanの文字に込めました。
- U
どんな厳しい状況でも真剣勝負する姿勢を持ち続ける決意として「U」の文字を社名に入れました。
「U」の文字は、1984〜85年の1年間だけ存在した真剣勝負&ストロングスタイルを求めたUWFというプロレス団体から「U」の1文字をもらっています。UWFのレスラーたちは若く理想に燃えましたが不遇な結果となりました。しかし今もその理想と勇気は当社のUの文字に生きています。
そして、UWF解散後、選手たちはUWFの理念を隠しもちながら、しぶとく移転して戦い続けました。そんな彼らのように理想とタフさも私たちは持ち続けたいと考えています。
- K
一発でKOできる提案や制作力を持つ姿勢を持ちたいという思いを込めて、「K」の文字を社名に入れました。「空手」、「キックボクシング」「カンフー」「拳法」などの「格闘技」=「K」が持つ、瞬発力や勝負力を私たちは持ち続けたいと考えています。
以上の想いを掛け算して、1996年にできたのが「Plan UK」(プランユーケー)という社名です。
どうぞ、お見知りおき下さい。
ログマーク紹介
◎2代目ロゴマーク(2017年8月〜)スタッフ全員で、当社のイメージを意見だしし、キーワードを決定しました。
その後、志願した川田がデザインを制作しました。

当社の第一号スタッフ(F君)が、考えてくれたロゴマークです。
CSR活動
SaveForest X 様のWEBサイト構築にご協力しました。【全国大学生活協同組合連合会様】東日本大震災の復興ボランティアの募集にご協力をさせていただきました。