学習方法と情報管理について社内で取材しました!
こんにちは。プランユーケーの中村です。
入社して約9ヶ月ほど経ち、入社当初と比べると少しずつ仕事の幅も広がってきました。まだまだ力不足な部分も多いですが、先輩方にサポートいただきながら日々頑張っております!
さて、今回は5月下旬から6月上旬にかけて行った学習方法と情報管理の取材についてお届けします。
はじめに
まず、今回取材を行うにあたっての背景として、
- 現在の自分のデザインやコーディングの学習や情報の管理(学んだことや仕事上での情報の管理)についてこれで良いのかと思う部分がある
- 純粋に先輩社員の方々がどのように勉強や情報管理を行なっているのかを知りたい
- 社内でも学習や情報管理についての共有を行ったことがなかった
ということがありました。中村自身の勉強方法や情報管理方法のアップデートを実現すること、また、全スタッフに向けて勉強の参考になるように社内共有することを目的に、今回取材をいました。
取材を通して思ったこと、便利なツールなど
学習に関して
シンプルですが、①良いデザインを見て分析すること(インプット)、②手を動かすこと(アウトプット)の2つに尽きると思いました。
①良いデザインを見て分析すること(インプット)
特に勉強を始めた頃は、なぜこのあしらいが使われているのかを言語化をしたり、サイトのパーツ(ヘッダー、フッター、お知らせなど)ごとでデザインを分析するなど、デザインの引き出しを作るための勉強をされている方が多かったです。
中村自身も、デザインを行っていて「ここが寂しい、強調したい」とぼんやり思っても、引き出しが少なく時間がかかってしまうことがあります。先輩の皆さんがたくさんアイデアを持っているのは「経験」はもちろんですが、「日々情報収集を行っているから」であって、デザイン上達のためには、とにかくたくさん見て吸収することが大切だと改めて感じました。
◾️インプットにおすすめのサイト、サービス
- Pintarest
取材をしている中でも「参考にしている」という声が多かったです。私もバナーなどを作る際は参考にしています!カテゴリーごとに気に入ったものを保存できるので便利です。
- Parts
サイトデザインのパーツごと(ヘッダー、フッター、お知らせなど)で検索することができます。
- Responsive Web Design JP
レスポンシブ(PC / スマホ / タブレット)のファーストビューデザインを載せているので、デバイスごとの見た目の印象がわかりやすいです。
②手を動かすこと(アウトプット)
デザインや構築をたくさん経験されている先輩の皆さんは、やはり手を動かしている、ということも今回の取材で再認識しました。良いデザインを見るだけでなく、実際に色やフォント、余白感など実際に手を動かして再現することで、より頭に入りやすくなります。また、模写をしてソフトの操作に慣れること、新しい機能を試してみたりすることで、日々の作業スピードの速さにもつながるのではないかと思いました。
◾️アウトプットにおすすめのサイト、サービス
- CodePen
ブラウザでコード(HTML / CSS / JavaScript)を書きながら、プレビューで実際に反映されているかの確認もできるサービス。試してみたり、残しておきたいコードがあればここに保存していくことができます。
情報管理について(勉強した内容、普段の仕事での情報管理)
情報管理については、自分が思っていたよりももう少しざっくり考えても良いんだと感じました。自分の性格的に、勉強したことをきっちり管理しよう(カテゴリー別に分けて管理していくなど)と思うと、それにこだわりすぎて本来の目的から逸れてしまったり、続かない原因になりかねないので、自分がわかる範囲である程度大まかに管理していくことで、継続しやすい環境作りができればと思っています。
まとめ
特にデザインに関しては短期間で上達するものではないので、とにかく勉強を続けていくしかないと思いました。また、仕事の中で調べたり、経験していくことで学ぶこともたくさんあると思うので、これからも積極的に色々なことにチャレンジしていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。